VISTA起動時にパスワードの入力をせずに自動ログオンする
VISTAでパスワードの入力をせずに自動ログオンするためには、アカウントが1つのみの場合、
・パソコン初期設定でパスワードを設定しない(空白のまま)
・パスワードを設定している場合に、パスワードを削除する
(かつ「Guestアカウント」がOff)
があるけど、それらはちょっと怖いなぁ
では、まず「ファイル名を指定して実行」から
この「ファイル名を指定して実行」を
スタートメニュー直下に置く方法は
●こちら●
ここに「control userpassword2」と入力し「OK」
UAC(ユーザーアカウント制御)が出てくるのなら
「続行」、うざい場合は出ないようにする方法は
●こちら●
「ユーザーアカウント」を表示
「ユーザーがこのコンピュータを使うには~~~」
のチェックをはずす
複数アカウントがある場合は、
自動起動したいユーザーを選択し、同じくチェックをはずす
これで自動ログオン設定完了
続いて2つ目「いじくるつくーる」を利用する
他の色んな設定を変えたい場合にお手軽に出来るソフトです
以前は「窓の手」なんてのもありましたが現在はこれですね
こちらからダウンロードしインストールします
ソフトを起動し
全てのカテゴリ→WindowsNT系→WindowsNT系ログオン
と辿っていくと
「WindowsNT系ログオン」が開くので
「自動ログオンを利用する」
にチェックを入れユーザーとパスワードを入力
これで自動ログオン設定完了
それにしても「ようこそ画面」がデフォルトでクラッシック表示がないのは残念
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント